気づけば、もう1週間も経ってしまいましたが、先週の土曜日はWebSig会議に行ってきました。
WebSig自体、参加するのは2回目だったんだけど、今回はなぜか講演の機会をいただいたので、受け身で聞きに行くだけというわけにもいかず・・・。
なぜ、私?と思う人が多いと思うけど(私自身もそうだけど)、「河内さんのコンセント好きをアピールすればいいから」と言われたので、まぁ、いっか・・と受けてしまった。
テーマとしては、大規模/広範囲 OR 小規模/特化型 の組織の視点から見た、2008年の振り返りと2009年の展望についてというようなもので、コンセントはもちろん小規模組織の方。特化型かと言われるとちょっと違和感があるんだけど、まぁIAが突出していることもあり、外からみるとIAに特化しているように見えるのかもしれないね。
私以外の3人のスピーカーの方はすごい方ばかりで、そんな方々と並んで、私がWeb業界を総括したような話をできるわけもなく・・・。そういう背伸び的なことはさっさと諦めて、コンセントの仕事の取り組み方の特徴とポートフォリオを中心にお話しすることにしました。で、そこから見える、プロジェクトの傾向をサラっとまとめただけ。
でも、合宿してでもクライアントと検討の過程を共有するような、クライアントと一緒にデザインしていく、というスタンスは、けっこう反響(?)が大きかったように思う。利益追求型の大規模組織だとなかなかやれないことだと思うし。
もちろん、大規模組織だからって、クライアントを無視してやっているわけもなく、一通り、それなりのWebサイトが世の中に公開されている今は、やっぱり、サイトをどう使っていくのか、運用をどうやって行っていくのが重要だよね、という認識は共通してる。
とかいうことも含め、色んな方がWebSigの感想としてブログとかに書いていらっしゃるようなので、そっちをぜひ読んでください。(っつって、自分で書くのは放棄)
mixiのWebSigコミュの感想トピ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=37703016&comment_count=16&comm_id=10966
石原さん@デジクリ
http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20081211140100.html
WebSig主宰の和田さん@インテリジェントネット
http://blog.ini.co.jp/archives/000048.html#more
WebSigの第二部はワールドカフェスタイルでみんなで語る、「2009年、どうやったら業界みんながHAPPYになれるか」
友達なんかとカフェに行くと、思いがけずいいアイディアが出たり、話が盛り上がったりするけど、そういう要素を取り入れて、みんなで話しましょう、といった感じ。なので、コーヒーやおやつも出たりしたのね。これも、参加者のみなさんがコメントをあちこちに書いているので、私が今さら書くこともないんだけど、色んな立場の人が、建設的にオピニオンを出し合って、1つの結論が出ないとしても、誰もが「参加した感」があって、そして、「これは!」と思えるようなキーワードを持ち帰ることができるっていうのが、とてもいいなと思いました。ただの名刺交換じゃ記憶が薄くなっちゃうけど、一緒のテーブルで話した人のことって、けっこう覚えられるしさ。
で、急いで今書いたのは、明日はShift2で、きっとその感想も書くかも、と思ったからww
最近のコメント